MENU

針はかわいく収納が◎!【ニードルブックの作り方】簡単レシピ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

縫い針は普段どこにしまっていますか?

ほとんどの人がピンクッションに差しっぱなしなのではないでしょうか?

という私もよくピンクッションに差しっぱなしにしているのですが、ピンクッションは収納する用途ではないので針がさびてしまうことがあるんです。

針の収納にはいろいろありますが、今回は本の形をした針収納【ニードルブック】を作ります。

お家にありそうな材料で簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね

お家にありそうな材料で簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

目次

ニードルブックの材料

名称入手先参考価格
表地家にあるもの
裏地家にあるもの
フェルト手芸店、100均100円
牛乳パック家にあるもの
薄めの厚紙100均100円
ゴム100均100円
両面テープ100均100円
メイドちゃん

材料がこまごま多いです。

ハンドちゃん

生地も小さくていいし、案外家にあるもので作れるかも。

生地について

生地は20㎝×5㎝程度しか使いません。

小さすぎて持て余しているハギレでも作れるかもしれないので、ぜひこの機会に使っちゃいましょう。

向いていない生地は

  • 分厚い生地
  • 薄すぎる生地
  • 接着しにくい生地
  • 柄が大きい生地

といったところです。

ハンドちゃん

使う生地自体が小さいから、大きい柄だと何の柄か分からなくなちゃう。

メイドちゃん

切ってもカワイイ柄がいいです。

厚紙について

芯として表に牛乳パック、裏にハガキくらいの厚みの厚紙を使います。

気にならなければいらないDMを使ってもOKです。

DMを使うときは裏地を当ててみて透けないかチェックしてから使ってください。

両面テープについて

両面テープは工作用のものでOKです。

幅が広い方が手間がかかりません。

ただし両面テープを貼った状態の生地を切るので、切れ味のいい工作用バサミを用意しておいてください。

ハンドちゃん

テープを切った後のねちゃねちゃはハサミクリーナーで簡単にお手入れできるよ♪

クロバー(Clover)
¥749 (2023/02/10 16:03時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

作り方手順

難易度初心者〜中級者
材料費220円〜
制作時間30分〜1時間
作る方法工作(1回だけ手縫いあり)
ハンドちゃん

工作レベルで作れるから簡単♪

メイドちゃん

これはトライしやすいです。

下準備~カットします

STEP
材料をカットします
材料のサイズ

以下のように材料をカットします。

名称サイズ(W×H cm)
牛乳パック
(表の芯)
・6×3を2枚
・1×3を2枚
・3×3を1枚(右側を丸く)
ハガキの厚みの厚紙
(裏の芯)
・5.8×2.6を1枚
・1×2.6を2枚
・6×2.6を1枚
・2.8×2.6を1枚(右側を丸く)
表地19×5を1枚
裏地19×5を1枚
フェルト11×24を3枚
ゴム20

サイズはあくまで参考です。

短い手縫い針が収納できるサイズとして作っています。

メイドちゃん

持ち歩き用の小さなニードルブックができるです。

ハンドちゃん

長い針を使う人やたくさん収納したい人は調整してね。

STEP
芯をつなぎます
写真の数字は間違いなので気にしないでください…

芯となる牛乳パックと厚紙をマスキングテープでつなぎます。

左から

牛乳パック…6㎝→1㎝→6㎝→1㎝→3cm
厚紙(裏)…5.8㎝→1㎝→6㎝→1㎝→2.8㎝

の順で1㎜開けてマスキングテープで貼ってください。

作り方工程

両面テープを使ってカルトナージュのような作り方をします。

ハンドちゃん

カルトナージュはフランスの伝統工芸なんだよ。

メイドちゃん

おしゃれな感じの布の箱です。

工程としては裏と表をそれぞれ作ってから最後に貼り合わせる、というものです。

STEP
厚紙に生地を貼ります

厚紙と生地を貼り合わせます。

まずは生地の裏に両面テープを貼ります。

生地の裏に両面テープを貼る

剥離紙をはがし、生地の中心に芯を置いて貼ります。

生地を厚紙に貼る

カーブに切込みを入れて引っ張りながらカーブに沿って貼ります。

ハンドちゃん

ハサミはできれば工作用のを使う方がいいかな。
裁ちばさみは傷めちゃうかも。

メイドちゃん

工作バサミの奥の方を使うと切りやすいです。

角は斜めにカットして貼ります。

できるだけ貼り代がごわつかないように、不要な部分を切りながら進めてください。

STEP
ノート部分を作ります
ハンドちゃん

ここからはクリップがあると作業がしやすいよ。

メイドちゃん

お裁縫用でも、ダブルクリップでも、洗濯ばさみでもOKです。

フェルトをきれいに重ねて、裏の背表紙になる部分に中心を合わせます。

フェルトをクリップで留める

幅5.8㎝の右隣りの1㎝が背表紙になる部分です。

フェルトの真ん中がのどになるので、背表紙の中心とフェルトの中心を縫い合わせます。

ノート部分を縫い付ける
ハンドちゃん

厚紙もろとも縫っちゃって。

メイドちゃん

お好きな縫い方でOKです。

こちらが縫えたところです。

ノート部分が付いたところ

3カ所に分けて2度縫いしていますが、頑丈に縫えたら波縫いや反返し縫などなんでもOKです。

ノートを閉じた状態にしてクリップでまとめ、端を切りそろえます。

端を切りそろえる
ハンドちゃん

フェルトは1枚ずつ落ち着いて切ってね。

STEP
表にゴムを取り付けます

続いては表を完成させます。

背表紙になる部分に2か所穴をあけてゴムを通します。

メイドちゃん

穴は目打ちで大胆にあけちゃうです!

ハンドちゃん

牛乳パックは硬いから、つなぎ目の布だけのとこを狙ってね。

本を閉じた状態にしてゴムを巻きつけ、ちょうどいい長さを決めます。

裏で型結びにします。

ハンドちゃん

ゴムが引っこ抜けないように長いままにしておくよ。

STEP
表と裏を接着します

いよいよクライマックス!

表と裏をがっちゃんこします。

裏側に接着剤を出し、牛乳パックの切れ端で作ったヘラで薄く全体に伸ばします。

ハンドちゃん

私が使ってるのは【カネスチック】というボンドだよ。

菱洋
¥580 (2023/02/10 16:09時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

接着剤ははみ出すとシミになるので、端まで広げて余るようならヘラでぬぐい取ります。

塗り残しがないように広げたら、背表紙がずれないように表と裏をくっつけて、クリップでぐるりと固定します。

この状態で接着剤の硬化時間に従って放置してください。

メイドちゃん

しっかりくっついたら完成です♪

メイドちゃん

乾くのが待ち遠しいね!

ニードルブックの使い方

ピンクッションに針を刺したままにすると、特にピンクッションの生地が当たっている部分が湿度によってはさびやすいんですよね。

メイドちゃん

ピンクッションの生地が湿気を含むと錆びちゃうです。

ハンドちゃん

糸も湿気を含んで針穴が錆びちゃうから、保管の時は糸を外してね。

ニードルブックはフェルト部分に針を刺して収納します。

6ページあるので「細い針専用のページ」「刺繍針専用のページ」「ミシン針のページ」などジャンル分けして使うと便利です。

手のひらサイズなので携帯するのにも便利です。

知らない間に針が抜けて紛失する心配がなく、ピンクッションで持ち歩くよりも安全に持ち運べますよ。

ハンドちゃん

お裁縫にとって針は重要アイテム!
大切に扱ってね。

メイドちゃん

針のこともっと知りたい人は他の記事も見てほしいです。

【ニードルブックの作り方】まとめ

ニードルブックは針を錆びさせないためにも、針を安全に持ち歩くのにも便利です。

今回のレシピは小さなハギレや牛乳パックなど、家にあるものを中心に比較的簡単に作れます。

縫うのはとじを作る一回だけ、あとは両面テープや接着剤で貼り合わせる工程がほとんどです。

ピンクッションに針を刺しっぱなしで保管している人はぜひお気に入りの生地で作ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

【指輪型ピンクッションの作り方】ボトルキャップとはぎれで簡単に! へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次