テクニック– category –
-
保冷シートはミシンで縫えるの?コツ5つを抑えて小物を作ろう!
お弁当入れやボトルカバーなど、冷え冷えで運ぶための入れ物に保冷シートを使いたい! と思う人は増えているようで、最近では保冷シートを使ったレシピも増えていますよね。 でもあれって、どうやって縫うの?って疑問に思ったことありませんか? 【保冷シ... -
マチの縫製で印象が変わる!5種類の作り方と特徴を解説!
ポーチに巾着、かばんなど、既成の型紙ではなくて自分サイズでデザインから作りたい! と考えたときにデザインの肝になるのが「マチ」なんです! マチは作り方がすごくたくさんあって、それぞれ特徴や難易度が違います。 オリジナルの作品を作るのに大切な... -
【細長いパーツの返し方】中表でミシンをかけた後に表に返す方法
シュシュにリボン、共布で作った紐パーツやバッグの持ち手など、細長く中表に塗った後に表に返せなくて困ったことはありませんか? 手でひっくり返そうとすると何分も格闘することになるんですよね… あれ実は簡単にひっくり返せる方法が3つあります。 ①ル... -
リッパーの使い方知ってる?正しく使うとめちゃ便利!私の活用法5選
お裁縫箱の中に必ずと言っていいほどあるのがリッパーですが、活用していますか? 私は切れ味のいいカッターナイフの方がミシン目をほどきやすいと思って、最近までリッパーが好きではありませんでした。 でも実は使い方が間違っていただけで、ちゃんと使... -
針に糸が通らないときに使える!サクッと糸を通しちゃう5つの裏ワザ
針に糸を通すの得意ですか? 苦手な人は糸先をペロッとしたら通りやすくなるけど、あれって衛生的にやりたくないですよね。 ペロッとせずにスマートに針に糸を通す裏ワザ、実は結構たくさんあります。 糸が通らなくてイラッとした経験のある方はぜひご覧く...
1