雑貨– tag –
-
保冷シートはミシンで縫えるの?コツ5つを抑えて小物を作ろう!
お弁当入れやボトルカバーなど、冷え冷えで運ぶための入れ物に保冷シートを使いたい! と思う人は増えているようで、最近では保冷シートを使ったレシピも増えていますよね。 でもあれって、どうやって縫うの?って疑問に思ったことありませんか? 【保冷シ... -
ギブソンタッグが簡単すぎる!【型紙付き】デフトバンの作り方
最近人気急上昇のデフトバン、もうゲットしましたか? デフトバンはゴムもピンも使わず、おしゃれなギブソンタッグができるヘアアイテムです。 使い方が難しい?と思いきや、ギブソンタッグ初体験の私も1分程度でできました! 便利すぎて暑い季節も、防寒... -
腕時計のベルトは手作りできる!ブレスレット風にリメイクしました
間に合わせでダイソーで買ってきた腕時計、ベルトループの部分がちぎれてしまいました。 安かったし仕方ないかと思ったのですが、文字盤の部分は壊れていないし、案外大人でも使いやすいデザインなんですよね。 いざ捨てるとなるともったいない… じゃあダ... -
ファスナー式シューズケースの作り方~中学生から大人まで使えます
子供が中学生に上がるので、大人が使うような上履き入れを用意しました。 小学生で使っていたような、袋に持ち手が縦に一本ついているものではなく、真ん中にファスナーが付いていて大きい靴でも持ち運びが楽です。 裏地をつけて滑りを良くしているので、... -
【型紙起こし方付き!星形ビーズクッション】カバー付きで作る方法
クッションは四角いもの! あっても丸! って思っていませんか? 最近おしゃれな写真などで見かける星形のクッション、作ってみたくないですか? 大きな星形の型紙が大変そう。 チャックをつけるのが大変そう。 そんな2大悩みをサクッと解決しつつ、作って... -
【豆本の作り方】折り紙で簡単に作れる手のひらサイズのミニ本とは?
豆本ってご存知ですか? その名の通り、すごく小さいサイズの本なのですが、実は身近な材料で簡単に作れちゃうんです。 折り紙だけで完結も可能ですし、コピー用紙でお手軽に作ることも。 紙をたくさん同じサイズに切るのは大変なので、折って切って貼る、... -
眼鏡ケースは簡単!古着デニムとフェルトでソフトケースを作っちゃお
普段眼鏡だとちょっと外しておいておくと、ホコリが付いたり子供が触って汚れたり、どこにおいてかわからなくなることも。 眼鏡ケースをちゃんと使おう!と思うものの、眼鏡屋さんでもらったケースってあまり好みじゃないんですよね。 持ち歩くのにもしっ... -
縫わない!簡単!便利フェイクレザーで作るハート型コードホルダー
スマホの充電が部屋に常にびろーん。 ズボラが故に3mのコードを買ったら、まとめるのが面倒になってしまいました。 そのうち使うから良くない?と思ってたんですが、雑に扱うとほかのコードと絡まって断線しかねません。 邪魔だから片付けたい気持ちはある...
1