emicomb– Author –
-
ミシン効率化のカギ!作業がサクサク進む便利ツールのおすすめ5選
ハンドメイドって時間がかかるんですよね。 こだわったり作ったことをないものを作ったりすると余計に時間が溶けてしまいます。 そんなときに頼りたいのが便利なツールです。 要所要所で適したツールを使えば、時短で効率化できて、仕上がりもよくなって、... -
携帯ゴミ袋ケースの作り方~100均のロール袋をかわいく携帯!
最近よく見かけるのが、ゴミ袋をシュっと取り出せるポーチ。 外出先でゴミが出たときにスマートに対応できるので、これほんと便利ですよね。 じつは簡単に作れるので、一緒に作ってみませんか? 【携帯ゴミ袋ケースの材料】 名称入手先参考価格表地手芸店... -
デニムを子ども用エプロン&三角巾にリメイク!初心者さん向きの作り方
子どもの調理実習が始まって、エプロンと三角巾が必要になりました。 適当に100均で用意してもいいんだけど、せっかくだからオリジナルでぴったりサイズのものを作ろう!と考え、今回は大人のデニムからリメイクしてみることにしました。 レシピは130サイ... -
SHOP OPEN!【布小物屋ぼんじゅーる】ハンドメイド雑貨販売を開始します!
この度わたくしemicombはハンドメイドショップを作りました! 布小物屋ぼんじゅーる まだまだ商品数が少ないですが、ちょっと紹介させてください。 【爪切り嫌いな赤ちゃんの味方!【カニサンサック】】 カニサンサックは赤ちゃんの爪切りの時に手にはめて... -
チャコペンはどの種類を選べばいい?布や作るものとの相性別に解説
チャコはどんなものを使っていますか? チャコの特徴はいろんなものがあって、人によって、作るものによって違っていて、一概にこれがおすすめ!というのがないんですよね。 私は広く浅くいろんなものを作るのが好きなので、チャコは用途や特徴の違うもの... -
家庭用ミシンに注油は不要?メンテナンスのやり方について
ミシンのメンテナンス方法を調べると、「ミシンにはオイルをささないと調子が悪くなる」という情報がちらほら。 お恥ずかしながら私、ミシンを買って10年くらいたつのですが、ミシンに注油したことがありません。 これはマズい?と思って良く調べてみると... -
針はかわいく収納が◎!【ニードルブックの作り方】簡単レシピ
縫い針は普段どこにしまっていますか? ほとんどの人がピンクッションに差しっぱなしなのではないでしょうか? という私もよくピンクッションに差しっぱなしにしているのですが、ピンクッションは収納する用途ではないので針がさびてしまうことがあるんで... -
ポーチ付きロール式ペンケースの作り方~布でササっと作れるレシピ
ペンケースっていろんな種類がありますが、ファスナーが付いていないリボンで留めるタイプのペンケースはいかがでしょう? ペンひとつずつを固定して収納できるので、移動中にガチャガチャしません。 高額な文房具を集めるのが趣味な人や、繊細な道具を持... -
接着芯は何のために貼るの?目的5つを解説します
接着芯とは…? お裁縫初心者さんには接着芯がよくわからなかったり、どんなものを選んでいいのか困ったりはあるあるです。 私もかつては材料費をケチるために「接着芯を貼る」という指示を無視したことも数知れずありますが、本来必要な部分に接着芯を省略... -
【手帳用ゴムバンド付きペンホルダー】30分で自作できちゃうレシピ
手帳はシンプルなものが好きで無印のものを使っているのですが、ペンを携帯できないんですよね。 無理にペンのクリップで挟んでくっつけるのですが、外れてしまっていざ使うときに迷子…というのもあるあるなのでは? 今回は手帳を開かないようにしっかり留...